婚活パーティーとかデートって、何を着ていけばいーーーの!?
「女性らしい服装」とか「初めてのデートに着てく定番服」とか言われても、そんなざっくりしたの分かんないって!!
こちとら喪女だぜ!?!?!?
「初めてのデート」も何もあるかーーーーーーい!!!
目指すべきは、男性がアプローチせざるを得なくなるようなモテ・ファッション!
・・・しかし我々喪女には難易度が高いので、せめて避けたいのはコレ。
-
NG!
- 「うわッ・・・」と引かれる服装
- 結婚のイメージが沸かない服装
元・アパレル店員の友達や、婚活で今の旦那さまと出会ったという職場の先輩を始めとする周囲のモテ女に聞いてまわり、一ヶ月で12冊ものファッション雑誌を読み漁った私が、イラスト画像つきで分かりやすく徹底解説いたします!
なお、婚活パーティーに限らずとも、すべての婚活シーンに活用できますのでご参考までに♡
目次
婚活パーティー服装3大NGはコレ!
まずは「最低ライン」のお話からしていきますよ~!
「これ、やっちゃダメでしょ!!」という服装を要チェケラ!
TPOに合ってない
婚活「パーティー」と名が付く事からやってしまいがちなのが、周りは普段着なのに一人だけ「結婚式にお呼ばれされました♡」みたいな格好をしていく・・・。
もしくは、ドレスコードが結婚式の二次会のような服装で、と指定されていたにも関わらずカジュアルまっしぐらで参加してしまう・・・。
恥ずかしいッ!もんのすごい恥ずかしすぎます!!
パーティーを主催している会社ごとに服装に関する注意点が記載されているので、きちんと読んで把握しておきましょう!
高級ブランドもの
ついつい気合を入れすぎてしまう気持ちは分かりますが、高級ブランドもの一式で固めるのはやめましょう。
高級ブランドでそろえるのは逆におしゃれ女子から遠ざかります。
また、男性から「結婚したら美容にめちゃくちゃお金がかかりそうだな・・・」と結婚後のマイナスイメージを持たれてしまいます。
値段が高い服だからオシャレな服だろう、という事ではないのです。
悲しい事に、高級品で身を固めても自分の価値が上がる訳ではないんですよね・・・。
逆に、オーラがある人はしま〇らを着ていてもオーラがあるんですよ!
身の丈に合った自分に似合う物を選ぶのが一番です(*^-^*)
清潔感がない
コレ!これが一番重要!!!
場違いだろうが、オールシャネっちゃってようが(全身シャネルの意)、清潔感さえあればまだ何とかなります。
清潔感がないのは悪・即・斬!
清潔感がない外見とは具体的に言うと、こんな感じです。
-
清潔感ないわァ~。。
- アイロンをかけておらず、しわくちゃ
- シミや汚れが目立つ
- 着用感がすごくある
- 靴やバッグなどの小物が黒ずんでいる
- 髪の毛が痛み、バサバサしている
- メイクがちぐはぐ、または厚化粧
これ、男性は鋭く観察しています。
人間って、生物として異常なほどキレイ好きですからね!
こんな連想をさせたら一発KO、即退場!!
ただ、そう言われてもさ・・・
そ・こ・で!
婚活パーティーの前日か直前に美容院に行き髪を整え、
デパートの化粧品カウンターで「これ試したいんですけど」と言ってメイクをしてもらう
少し荒業ですが、まずはこの作戦を決行して下さいっ!(私はしてます現在進行形!)
婚活パーティー用に買った服や小物類などの一式は、全ての婚活パーティーで全く同じものを着ていけばOKです。
毎回違う人間が参加するので、「あ、またあの服着てる・・・」とは思われませんヨ!コスパ◎
「せっかく買ったから着ちゃお」と言って普段着にまわしてしまうと、汚れやら着用感やらでダメになっちゃいますからねー!
年代別婚活パーティーファッション
さて、おしゃれをする上で絶対に書かせないのが「年齢の考慮」です。
若いのに地味な服を着ているせいで老けて見られたり、オバサン(失礼)なのにギャルのような服を着ていたらお寒い訳ですよ、ハイ。
ここでは、20代、30代、40代、それぞれの年齢にあった服装を、イラスト画像付きで分かりやすくアドバイス!
20代の婚活服は「ガンガンいこうぜ」
婚活市場では絶対的に有利!売れすぎ注意!な20代!
20代のあなたはそれはもう若さをこれでもかッ!!とアピールした服を着ていきましょう。
あああ!?うるさいヴォケエエエ!!!(荒ぶる34歳)
最初に「にじゅう」とつく事に意味があるんだよおおおおおお
20代の方に絶対やって欲しいのが、スカートの丈を膝上にする事です!
足を出すのは若さの特権!
恥ずかしがらずに勇気を出して是非やりましょう。
もちろん生足をオススメします♪
春夏の20代婚活ファッション
-
20代の春夏ファッションで取り入れること!
- 男子はみんな大好き!野球部のマネージャーみたいなポニテ!
- ピンク、白、イエロー、パステルカラーのふんわり女子色で♡
- 適度な肌見せ絶対必須。
秋冬の20代婚活ファッション
-
20代の秋冬ファッションポイントはコレ!
- 秋冬でも華やかな色味を取り入れよう!
- ヘアスタイルはお嬢様っぽくゆるふわパーマorハーフアップ
- 寒さに負けず、肌露出
20代女子が参考にすべき雑誌&ブランド
20代向けの雑誌を読んだり、ショップに行って手に取ってみたりして、参考にすると良し!
-
参考になる20代向けファッション雑誌
- 20代前半のキラキラ系ならCanCam
- 20代後半のナチュラル系ならMOREもしくはwith
-
20代におすすめのファッションブランド
- titty&Co.
- snidel
- JILLSTUART
今時の20代は、「結婚なんてまだまだァ(^◇^)」なーんてうかうかしている暇はありませんからね~~~♡
ガンガンいきましょ~~~♡


30代の婚活ファッションは「程よい攻め」&「色気」
30代に入るとどうしても守りに入りがちですが、婚活の場では攻めの姿勢でいくのが吉!
とは言っても20代の頃のようなオシャレをすると「イタタタタ・・・^^;」となるので、痛くならないポイントは抑えておきましょう。
-
痛い!痛いいぃぃい
- 真っピンク、フリル、リボン、はNG
- 過度な露出(オフショルダー、ノースリーブ、穴あき)
- NOストッキングでスカート
これさえ守ればあとはもう攻め攻めでGO!!!です。
もうとことん色気出しちゃおう。
・・・え?ない?
それこそ服の出番だろがい!?!?
春夏30代の婚活ファッション
-
30代の春夏服ポイントはコレ!
- 足は出すがストッキング着用!
- スカート丈は膝小僧がチラチラ見えるくらいに!
- カジュアルすぎずフェミニンすぎず!
秋冬の30代婚活ファッション
-
30代秋冬ファッションで意識すること!
- 露出がない代わりに体のラインが出る服装を選ぶ!
- 髪をおろすなら、乾燥でボサボサにならないようこまめなケア必須!
- 秋冬は黒やグレーに傾きがちだけど必ず1点は華やかカラーを入れよう!
30代女子必見な雑誌やショップなど
-
30代向けファッション雑誌
- 美人百花
- VERY
- InRed
-
30代におすすめのファッションブランド
- NATURAL BEAUTY BASIC
- COCO DEAL
- ナラカミーチェ
また、30代は婚活パーティーにとどまらず婚活サイトや結婚相談所なんかも検討すべし!


尚、30代後半のアナタは40代の方向けの項目もチェックしておいた方が良さげかも・・・!
40代の服装は「落ち着いた大人の色気」を!
40歳になってからのファッションをどうするかで、ただのオバサンになるのか、おしゃれな大人の女性になるのか、究極の分かれ道が決まります!
服を買う場所はデパート、しっかりしたブランド物を選びましょう。
ネット通販で済ませるのではなく、実物をしっかり見て、試着をすると良いです。
-
試着の際にチェックすべき事!
- 色味の雰囲気
- デザインが洗練されているか
- 着た時の全身のバランス
- 店員のアドバイス
きちんと自分に似合っているか、実際に鏡の前で確認する事が重要なんです。
今まで全く「40代のオシャレ」を勉強してこなかったのなら、とにかく雑誌を読み漁り、デパートの婦人服売り場をうろつきましょう。
また、店員さんのコーディネートを見て、感想を持つこと!
などなど、ファッションに対する自分なりの意見を持つ事で、グンッ!とファッションセンスが上がりますよ!
春夏!40代の婚活服
-
春夏の40代婚活服はこうしよう
- ゴテゴテさせずに全体的にサラッとさせる事を意識しよう!
- スカート丈はひざが見えない程度!
- 補正下着は絶対に装着
秋冬!40代の婚活服装
-
40代の秋冬ファッションはここに気を付けよう!
- 着太り注意!肌着+トップスの上からコートを羽織るだけで我慢しよう!
- 黒やグレー系は着ないこと!暗い服を着るとますますBBAに・・・!
- 補正下着は絶対に装着
40代向けのファッション雑誌やショップ
-
40代向けファッション雑誌
- otonaMUSE
- STORY
- Marisol
-
40代におすすめのファッションブランド
- 自由区
- ICB
- DoCLASSE
40代はプチプラで済ませよう♡なんて考えてはいけません。
それなりに良いモノを身に付けなくては、ただの地味な貧乏オバサンに成り下がります。
婚活界では、高齢女子は余りに余っている現状・・・。
ライバルを出し抜く為には惜しまない努力を!!!


婚活パーティーを成功させる為にの4つのプチテクニック
さてさて、年代別のおすすめ婚活パーティーの服装が分かったところで、お次はライバルと差をつける為のプチテクニックをお話いたします。
最低限のファッションセンスを身に付ける事が出来たのなら、あとやるべき事は差別化です!
しっかり覚えていってくださいね!
色彩心理学
服は、コーディネートだけではなく色のチョイスも重要です。
色が人に与える影響って、意外にあなどれません!
きちんと理解しておく必要があります。
赤は色の中で最も長い波長を持ち、人間の感情的興奮や刺激をもたらす色である。
ピンクは恋愛の色で、女性的なイメージがある。幸福・やさしさなどを感じさせるほか、肌を美しく見せる効果がある色だ。
オレンジは、陽気・元気・活発さを与えてくれるほか、食欲を増進させてくれる色でもある。
黄色は明るさや希望などをイメージさせる色。この色を見ると脳の活性化が期待でき、身体の新陳代謝を活発にするなどオレンジ色と同様に身体を活動的にしてくれる。
自然の色である緑色は、調和とバランスの色だ。やすらぎ・安心・安定さを表し、身体を癒す色でもある。
青は冷静沈着さを与える論理的な色。寒色系の代表でもあり、血圧や脈拍を少なくさせる効果がある。
紫は妖艶なイメージがあるが、高貴さを表す色でもある。
白は純潔さや清潔さを表し、過去を清算してリセットする色だ。これまでの自分を変えたいときには効果的だろう。
黒からは負のイメージを抱きやすいが、この色は秘密を守り、パワーを蓄積する色でもある。
これを見ると、赤、ピンク、紫、白の中から自分に似合う色を選ぶと良いのが分かりますね。
一番はやっぱりピンク!
「ピンクは着るの恥ずかしいな~・・・」と思っているあなたっ!!
ピンクは紛れもなく恋愛の色です。
そして意外と誰にでも合う色なんですよ♪
ピンクをざっくり分類すると「肌色」ですからね。
ピンクと一口に言ってもたくさんの色味があります。
自分に一番似合うピンクを探してみて下さいね!
ちなみにピンク色の服が一番多く入荷されるのは、ダントツで春です。
ピンク色の服を手に入れるなら、春がチャンスですよー!
やりすぎな露出はもちろんNGだけど、適度な露出はOK
「下品だから肌は露出しない方が良い」という教え(?)をよく見かけます。
それもそのはず。
露出しすぎると、男性から「尻軽そうだな」「簡単にヤレそうだな」と思われ、結婚相手候補から落選します。
ただ、一概に「露出するな!!!」って声高に叫ぶのは違うと思っていて、20代の若さならばある程度露出した方が良いし、30代なら上品に肌を見せるくらいはした方が良い。
あ、40代は残念ながらNGであります・・・!
足が太いのはステータス!
なんていうあなた!!(というかわたし!!)
そんなのいいから足出しましょう、足!!!
足の太さは全体の太さに比例しますから、足を出さなくったって「太い」という事くらい分かります。(ズバッ)
そもそも、男性は女性が思っているよりもずっと「太さ」に寛容です。
華奢でいかにも折れそうな足より、肉々しくてパーンッ!と張った足の方が好きだったりするのです。
むしろ、全く肉が付いておらず、転んだらポキッといってしまいそうな足をさらけ出してる方が恥ずかしいんですよ。極論。
あなたのそのたくましい足が好きだ!!という男性はゴマンといます。
自信もって出しちゃってください。
ワンピースを無理に着なくても良し!パンツでもOK!
「男ウケにはワンピースが鉄板」という言葉は女性であれば耳にタコでしょう。
やはり婚活パーティーではかなりの確率で皆ワンピースを着てきます。
しかし、ワンピースやスカートが似合わないクール系なあなたは、無理してワンピースを着る必要はありません。
なぜならワンピースが似合う女性の方が有利になってしまうからです。
パンツの方が似合うのなら、パンツでも全然構いません!
自分に似合う服を着ていくのが一番ですよ♪
婚活パーティーが成功する服装のまとめ
服は、あなたが本来持っている魅力以上のものを与えてくれる訳ではありません。
ですが、あなたの魅力を最大限引き出してくれるアイテムです。
- 自分に似合っているコーディネート
- ウケが良いファッション
- 年齢や色を考慮した服装
この3点を線として考えた時に、ピタッ!と交わる点が出来るはずです。
その点が、あなたの魅力を最大限に引き出してくれるものです。
人それぞれ違う、あなただけの「点」を見つける事が出来たなら、それはきっとあなたに良い出会いをもたらしてくれる事でしょう♪
さぁあああああ戦闘服を身にまとい、いざ出陣!(婚活へ・・・)