婚活パーティーに参加して来ましたーーーッ!!!
わああああーーーーーーーーー
(婚活パーティーで上がったテンションが中々下がらないヤツ)
興奮冷め止まない内にブログに書き記そうと思います!
目次
婚活パーティーへ行ってきた!
「婚活をしよう!」
そう思い立って一番初めにした事が婚活パーティー探しです。
婚活パーティー最大手の『エクシオ』へ行ってみる事に。
最大手という事は、参加人数も多いはず・・・。
という事はっ!?!?
何らかの手違いが起きて私にビビビッ!となる殿方もいらっしゃるかもしれない・・・っ!
そう、顔面偏差値37の私に・・・何らかの手違いが起きて・・・(自分で言ってて悲しくなってきた)
「ていうか婚活パーティーって何よ?」というあなたの為に一言で説明すると、婚活パーティーでは複数人の男性とサシでお話が出来るんです。
参加人数にもよりますが、所要時間は1~2時間程度だそうです。
コミュ障の私にはちょっとハードルが高いような気がしましたが、モノは試しに行ってみる事にしました!
おすすめは高収入の男性狙い♪
「よっしゃー!まずは予約だー!」
・・・と気合を入れたものの、見てビックリ!
めっちゃ種類があるじゃん!?
少し例をあげてみると・・・
- 平日お休みの方【1人参加限定編】
- 30歳代限定編
- 男大卒or車所有者編
- 地方出身者限定【宮城出身編】
- スレンダー女性編
- 1年以内に結婚希望編
- 男性公務員限定編
- 社会人応援編
このように、自分の希望する相手がいる婚活パーティーを選ぶ事が出来るという訳です。
人間を物件扱いして、それがさも当たり前のようになっている、このとち狂った世界・・・!
人間は、物件じゃないのよ!!!
・・・そう声高に叫んだ私は、
男大卒EXECUTIVE編
という、男性の参加条件が「大卒かつ年収600万以上」の婚活パーティーを選びました。
「大卒または年収600万以上」ではなく、「大卒かつ年収600万以上」ですからね。
最優良物件である事は間違いありません^^
婚活パーティーの聖地!?新宿へGO
前日に1枚1,836円のSK-Ⅱのフェイスマスクをかまして、準備は万端!いざ決戦の日!
ちなみに、神奈川住まいの私ですが予約をしたのは新宿会場です。
なんか新宿だと人がいっぱいいそうだったので・・・。
新宿なんてほとんど行った事がないので迷子になる確率99.8548%だろうと思いきや、エクシオのサイト上に詳しく道案内が載っているので、難なく会場を発見!
開始10分前に婚活パーティー会場に到着しエレベーターを待っていると、後ろから2人の女性がおしゃべりしながらやって来ました。
キレイめなアラサーっぽい女子2人・・・もしや・・・。
ピッ・・・(エレベーターの階数ボタンを押す)
(降りる階同じーーー!!!イコール婚活パーティー参戦者ーーーッ!!!ライバルうぅぅぅ)
この人達、普通に合コンとか行って「うぇ~い☆」とかやってそうだけど、婚活パーティーなんて参加するのか・・・。
1人で参加するブスな私は、友達同士で来てる人達(しかも美人)を目の当りにしてウワーーーー!!!と走り出したくなりました。
夕日に向かって走り出しそうになる自分を抑えながら、エレベーターを降りました・・・。
※ちなみに友達同士で来ているのは男女合わせてもこの2人だけでした。
ついに婚活パーティー会場(決戦の場)へ・・・!!
婚活パーティーの流れはこんな感じ!
さてさて、ここからは婚活パーティーの流れに沿ってお話していきますよ!
- パーティー受付
- プロフィールカード記入
- 1vs1のトークタイム
- アプローチタイム
- フリータイム
- 最終投票カード記入
- カップル発表
その1. 緊張のパーティー受付
まずは受付です。
名前を言って、免許証を出して、終わりです。
あと、ボールペンを持ってきたかどうか聞かれました。
これですね、ボールペンを忘れると「婚活パーティー」とデカデカと書かれたボールペンを50円で買う事になるので、意外に要注意です。
「俺は婚活パーティーに参加してボールペンを忘れた奴に配られるボールペンだッ!!!」と激しく主張している荒ぶるボールペンなので、よそで使う事は許されません。しかも50円です。
ボールペンだけは絶ッッッ対に忘れるなッ!!!
その2. プロフィールカードを記入!
受付でバインダーを渡されます。
バインダーには色々と挟まれています。そう、色々とね・・・(無駄に意味深)
色々挟まれているモノ達
- 番号札(服につけるクリップ式のやつ)
- プロフィールカード
- チェックシート
- 印象確認カード
- アプローチカード
- 最終確認カード
バインダーを受け取ると、いざ会場入り!
テーブルに番号が書かれているので、自分にあてがわれた番号のテーブルに座ります。
婚活パーティー会場は、清潔感があっておしゃれでキレイ!
それもそのはず!有名デザイナーNakata氏がデザインしたんですからねっ!
・・・とエクシオのサイトに書いてありました。(申し訳ない事に私はNakata氏を存じ上げません・・・)
その席で開始時間までの間、プロフィールカードを書きあげます。
これを元に会話がなされていくので、なるべく具体的に書いた方が良いと思われます。
何なら事前に書く事を考えておくのも良いかもしれませんね。
ちなみにこの時点で既に男性と向き合います。
ハイテンション気味な「婚活パーティーの流れ」みたいなVTRがえんえんと流れる中、男女が向かい同士で同じ席に座り、超無言でプロフィールカードを一心不乱に書いてます。
(何!?なんなの!?この異様な空気・・・?)
プロフィールカードを全て書き終わった後、変なところがないか入念に3回ほど見直してから、初めてあたりを見渡しました。
人数は男性9名、女性7名でした。
VTRを見るフリしつつ、横目で参加してる人達をじっくり見てみると・・・。
・・・・・・・・・・!!!!!!
普通にフツメンとか美人、多くね!?
もっと私のようなブスや、私のようなブスに釣り合うブサイクばかりなのかと思いましたが、全然違いました。
また、女性はみんなバリバリのワンピースを着てくるものだと思っていましたが、パンツスタイルの方が半数ほどいらっしゃいました。
まぁパンツスタイルと言っても、オシャレ上級者オーラをムンムンと出していましたけどね・・・。
かくいう私はと言うと、スカートを履いてきたもののなんかやっぱりダセェ・・・。
伝い落ちる一筋の冷や汗・・・。
どうすんの?どうすんの俺?どーーーすんのよ!?
(ネタが古い)
その3. 1vs1のトークタイムは回転寿司状態
全体的にレベルが高い事に呆然としていると、受付にいたお姉さんがやって来て言いました。
「では、今から婚活パーティーのスタートです。男性の皆さんは、目の前にいる女性にさわやかな笑顔で挨拶して下さい。それではスタートぉ~♡」
ヒッ!?心の準備もそこそこに婚活パーティーが始まってしまいました。あわわわわ・・・!
恐る恐る目の前の男性を見てみると・・・さわやかさ120%の笑顔で挨拶をされました。
ヒッ!?そこそこイケてるお兄さんにさわやかな笑顔で挨拶されたぁぁあ!!!(テンパる喪女)
「〇〇と申します」と言いつつプロフィールカードを渡されたので、私のも渡しました。
プロフィールカードを見て質問し合いながら、なんとな~く弾む会話・・・。
1人と話せる時間は3分間で、時間になると司会のお姉さんが「終了で~す♡」と告げにやってきます。
1人3分×9名=27分。
1人と話し終わって「ありがとうございました」と言い終わるや否やすぐに次の人が「よろしくお願いします」とやって来るので、チェックシートを全く活用できませんでした・・・。
誰が何番だったのか、誰がどんな人だったのか、もうはちゃめちゃでよく分かりませんでした・・・。
気になる殿方はどんな方々だったのかと言うと・・・
皆さんフツメンで、会話もスムーズに楽しく出来ました。
年齢は揃いも揃って30代で、落ち着きのある大人の男性という感じでした。
これで結婚できないとは・・・世の中はどんな仕組みになっているのでしょうか・・・!?!?!?
その4. アプローチカードで好意アピール
1周まわったところで、印象確認カードとアプローチカードを書くように言われます。
印象確認カードとは、「あなた良いですね!」と思った人の番号にマルをつけるカードです。
何人つけても、全員につけてもOKです。
一方のアプローチカードとは「あなたとても良いです♡」と思った人へメッセージを送れるカードです。
2枚しかないので、2名選出する必要があります。
印象確認カードとアプローチカードは、チェックシートを見て番号を確認して書くものです。
「あの男性は〇番だった」
と覚えていなければ書けません。
私はと言うと、テンパりすぎて半数以上の男性の番号を書きそびれていました。
司会のお姉さんに「すいません・・・あの男性は何番ですか・・・?」とコッソリ聞こうとしましたが、みんな無言でめちゃくちゃシーーーンとしているのでそれも叶わず・・・。
番号が分かる人で、「良いな♡」と思った男性だけ書く事にしました・・・。
その5. フリータイムはぼっちになる可能性大
そしてお次はフリータイム!!
男女共に席を立って気になるあの人の元へ直接アプローチにしにいく時間です。
私はこの時間が一番恐怖に感じていました・・・。
なぜなら、
フリータイムで誰も声をかけてくれなかったらどうしよう!?
いくらブスとは言えそれはとっても恥ずかしいっ!!
恥ずかしさのあまり何をしでかすか分からない!
何をしでかすか分からないよーーーーー!?
という「ぼっち怖いよぉっ!症候群」を発症する可能性があったからです。
しかし、この日はフリータイムはなく、もう1周、1vs1で会話をする事になりました。
なぜなのか理由はよく分かりません。
もしかしたら「誰にも声をかけてもらえず恥ずかしさのあまり何をしでかすのか分からないブスが1人存在している」と司会のお姉さんが判断したのかもしれません。
クソっ!ナイス判断だよ!!
そんな訳で、1回目よりは短い時間でしたが(確か1分とか2分とかそんな感じ)、おかげ様で全員の番号が把握できました。
その時に、全員の職業と年収をメモっておきました。ブスのくせにゲスい、それが私です。
忘れていませんか?
この婚活パーティーの種別は「男大卒EXECUTIVE編(大卒かつ年収600万円以上)」ですよ?
そんな訳でこの日参加していた男性の職業と年収はコチラ!(ドーン!)
- 公務員:年収580万円
- 上場企業の営業:年収700万円
- 営業:年収590万円
- 中学校の教師:年収700万円
- web制作(社長):年収2000万円
- 司法書士:年収900万円
- 機械設計:年収700万円
- 公務員:年収700万円
- 金融:年収800万円
30代で年収600万円以上の男性は世の中に20%しか存在しない訳ですから、希少価値がお高い方々なんですよ!
30代は「400万円台」(28%)、「300万円台」(25%)、「500万円台」(17%)で約7割を占める一方、600万円以上の割合が20代の4%から大幅に増えて20%となり、年収に個人差が出始めることが見受けられます。
しかし、年収600万円以上で、男盛りの30代で、容姿に問題はなく、普通に会話ができるこの人達・・・。
なんで結婚できないの?
婚活パーティーでは見抜けない何かがあるのか・・・。
私の見る目が歪んでいるのか・・・。
ちなみに2週目に突入して男性と話している最中に、司会のお姉さんが集計した印象確認カードとアプローチカードが返ってきました。
これで「誰が私を良いと思っているか」(または、誰が私を良いと思っていないか・・・)がモロに分かる訳です。
ちなみに私はこんな感じでした。
印象確認カードでは、全ての男性に〇をつけてもらえました(*ノωノ)キャッ
しかし、アプローチカードは1枚だけでした・・・・・・・・・・・・。
その6. 最終投票カード記入でいよいよカップル成立!?
2周目が終わり、いよいよ最終投票カードに記入する決戦の時がやってきました・・・!
最終投票カードには、第1希望から第6希望まで、「結ばれたい・・・♡」と思っている人の番号を書きます。
第6希望まで欄はありますが、無理して全て書く必要はないと思います。
なんとなく第6希望まで書いたら、よく分からん人とうっかり結ばれてしまったぁぁーーッ!!、なんて事もありますからね!
という訳で、私は第3希望まで書きました。
-
- web制作(社長):年収2000万円
⇒選んだ理由:優しい温和な雰囲気が出ていて、お兄ちゃんと話しているようだった。年収。
-
- 司法書士:年収900万円
⇒選んだ理由:2つ年下でしたが、とにかく笑顔が可愛い!人懐っこい方で好印象。
-
- 上場企業の営業:年収700万円
⇒選んだ理由:どっしり構えていたので(性格も、体型も・・・)この方から唯一アプローチカードを頂きました。
その7. カップリング発表
司会のお姉さんが最終投票カードを集計している間、また無言の時間がやってきます。
VTRでエクシオの提携サービス(?)みたいな宣伝が流れているのでそれを見て待っていて下さい、という事なのですが、誰も見ておらずみんなスマホをいじってました。
私は、一応VTRを見てはいたのですが、内容は全く覚えていません。
心の中で「ハァ・・・ハァ・・・ハァ・・・」と息をするので精いっぱいでした。
10分ほど経ったところで、司会のお姉さんがやって来ました。
(お姉さん・・・!お姉さんお姉さんお姉さん!!!)
私はお姉さんがこれから発する言葉に命を懸けようと思いました。
お姉さんは言いました。
「おめでとうございます♡1組のカップルが誕生いたしました。4番と18番の方です、おめでとうございます♡」
私は20番です。
・・・・・・・・・・・・・。
男性から先に席を立ち、婚活パーティー会場の外のエクシオの上り旗の前で女性を待つそうですよ(棒)
カップルになったのは、
web制作(社長):年収2000万円
(第一希望に挙げた人おぉぉーーーー!!)
と、
30代前半とおぼしきキツめの美人
(座っている席の位置で誰が何番か分かる)
でした。
おめでとうございます(棒)
ていうか、アプローチカードくれた人(上場企業の営業:年収700万円)は私に投票しなかったんですね・・・。しなかったんですね・・・。ですね・・・。
婚活パーティー感想⇒美人とフツメンが多い!人見知りはやめとけ!
残念ながら今回カップル成立にはなりませんでした・・・。
男性は「こいつ結婚できねーだろ!!」みたいな方は1人もおらず、むしろ「どうぞ結婚して下さいよろしくお願い申し上げます!!」と土下座する案件です。
1人につき5分程度しか話せなかったのでその場では見抜けない何かがあるのかもしれませんが、少なくとも外見でおかしいと思うような方はいませんでした。
婚活パーティーに参加してみた感想
- 普通の男女が多い印象
- 目まぐるしすぎて追いつけない場面が多々ある
- 薄い会話と外見だけで判断するので、カップリング成立してもすぐダメになりそう
- 社交的もしくは外見の良い人に分配が上がる
- コミュ障や人見知りには活躍の場は一切なし
婚活パーティーで「結婚しました♡」ってやるのは少々厳しめです・・・ハイ・・・。
やっぱり婚活サイトが性に合ってるかなぁ・・・。