婚活パーティーやイベントなどに参加した時に、
「男の人、少ないなぁ・・・」
なんて思った事、ありませんか?
それもそのはず!!
実は最近の婚活市場では男性不足、女性余りの現象が起きています。
一生独身から脱する為には、「男不足、女余り」の現状をきっちり理解し、解決策を打ち出しましょう!
目次
婚活の場では男性4:女性6くらいの割合
まずは男性不足と女性余りが起こっている原因を追及!
男性が不足している3つの理由
その① 男性は「家庭を持つ幸せ」よりも「自由を謳歌」したい
男と女は生物学的な本能の違いがあります。
-
男女の違い
- 男性は狩猟本能がある = 刺激を求めている
- 女性は母性本能がある = 家庭を持ち安定したい
日本の法律と環境下では一度結婚すれば「家庭」を持たざるを得ず、その「家庭」に全てが支配されるようになります。
「そんなのイヤだ!!!」
・・・と、男性は自由を謳歌したいという本能に則り主張している訳なのです。
なので、女性に比べて男性は
と思う人の絶対数が多いのです。

その② 独身でも良いという世間の風潮
10年以上前は、結婚してこそ一人前という風潮が確かにありました。
「独身は出世できない」なんて一昔前はよく聞きましたよねぇ。
が、しかし。
最近は独身を容認する世論が強くなってきました。
たまにオカンから
とせっつかれる程度で、痛くもかゆくもないのです。
その③ 高収入の男性は余裕シャクシャク
我々女性が結婚相手に望む男性の条件・・・それはキレイ事抜きで「高収入である事」でしょう。
しかし、高収入の男性は中々婚活市場に姿を現しません。キラカード級のレアキャラです。
なぜ姿を現さないのか?
奴らは、シルクのガウンを羽織り革張りのソファに背を持たれつつワイングラスにヘネシーノブランデーを注ぎこう言うのです。
余裕ぶっこいています。
わざわざ婚活の場に赴かずとも引く手数多な彼らは、そんじょそこらから言い寄って来る女をちぎっては食い、ちぎっては食い、しているのですっ!!!
先ほどお話した「自由を謳歌したい」「独身でも許される」という風潮も相まり、年収600万円以上の男性が婚活をする必要性は一切ありません。
ちなみに、もし出てきたとしても、高スペックの20代女子に速攻でかっさらわれています・・・。
男性の結婚・婚活に対する考え方
男性は女性と違い、結婚を焦っていません。
「今すぐに結婚して嫁さんと子供が欲しいな」
と思う人よりも、
-
男性の考え
- 「40歳頃まではフラフラしていても大丈夫だろう」
- 「いつか自然な出会いがあるだろう」
- 「どうせなら若い娘と結婚したいし気長に待とう」
こう思う人の方がめちゃくちゃ多いのです。
女性が余っている3つの理由
男性が婚活に積極的ではない現状と理由が分かったところで、次は「女性余り」について斬り込んでいきますよー!
その① 女性は「出産年齢による焦り」がある
今、日本は「高齢出産!高齢出産!」と色々な意味で叫ばれていますよね。
芸能人なんかが「40歳過ぎて元気な赤ちゃんを産みました~♪」なんてテレビでやっているので「40歳でもイケるんだ」とお茶の間に誤解が生まれた為、お偉いさん達がバッサリ斬りにかかりました。
「ちょっとタンマ!高齢出産には、様々なリスクが伴うよ!」
高齢分娩のリスクはその妊産婦死亡の高さである。
2004年の米国の報告によると、妊産婦死亡は10万分娩につき8.6であったが、35-39歳で2.5倍、40歳以上で5.3倍と上昇していた。
本邦での妊産婦死亡については、40歳を過ぎると20~24歳の妊婦の実に20倍以上にまで高まるとの報告がある。また高齢分娩の場合、母体が危険なだけではなく、流産・早産する危険性が増加する。
危険因子は、遷延分娩・分娩停止、分娩時出血量の増加、産道損傷、帝王切開率の上昇などが挙げられる。引用元:高齢出産 – Wikipedia
高齢出産は嫌だ! = 早く結婚しなきゃ!
これこそが、世の女性達がこぞって婚活へと特攻する理由です。
-
女性特有の年齢の壁
- 第一の壁である30歳
- 高齢出産とされている35歳
- 第二の壁である40歳
この3つのきっかけを境に婚活をスタートする女性が、今とっても増えているんです。
私も30歳を過ぎて初めて
と焦るようになりましたからね・・・。
その② 草食系男子の増加により口説かれなくなった女性たち
世は草食系時代の幕開け・・・。
フリーの女性とサシ飲みしても口説いてこない男性がめっきり増加中なんですって!!
男が狩りに来ないのなら、自ら出向かなければなりません。
「草ばかり食べてないでお肉も食べなさい?ほらほら、ここにいっぱいついてるよー♡」
というような(どんなだ)女性の積極性がなければ結婚できない時代が足元にまで迫ってきています・・・!
口説かれないのなら、口説かれる場所(婚活)に行こう、というのは至極真っ当な考えですよね。
その③ 20代で婚活を始める女性が増えている
婚活市場では「20代」というだけでチヤホヤもてはやされて、私(34歳)なんかは「キイィィイイッー!」て感じなのですが、今、20代の婚活参戦者が増えています。
-
20代を取り巻く不安要素
- 長引く不況・・・
- 中々推し進めない女性の社会進出・・・
- 周囲の30代、40代の終わりの見えない婚活合戦を目の当りにしている・・・
このような理由から、
男を選べる20代の内に有利な結婚をしたい
と目論む計算高い女子が婚活市場に続々と参戦してきているのです。
婚活をしている男性の98.6%は若い女性を選びますので、女性に人気のある条件の良い男性は皆20代の女子にもっていかれます。
少ないパイをみんなでワーワーと奪い合うゲームの中、20代女子が颯爽と現れ奪い去って消えるので、30代、40代の女性は為す術なし・・・!
つまり、今の婚活シーンは、卒業生が少なく、新入生がどんどん増えている現状なのです。
戦々恐々・・・。


婚活サービスの男女比
では実際に、婚活市場での男女比のデータをお話していきます。
婚活には色んな種類がありますが、大まかに分けるとこの4つですね。
-
婚活の方法
- 婚活サイト
- 婚活パーティー
- 婚活イベント
- 結婚相談所
ではこの4つの内、男性が最も多く登録しているのはどれでしょうか!?
正解はぁ・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
婚活サイトです!
婚活サイトの男女比を比較
男性不足、女性余りの現象が起きている婚活市場ですが、婚活サイトだけは男性の登録数の方が多いのです。
大手7社の男女比を調べてみました。
サービス名 | 会員数 | 男女比 |
---|---|---|
PCMAX(ピーシーマックス) | 1000万人 | 7:3 |
pairs(ペアーズ) |
500万人 | 7:3 |
youbride(ユーブライド) |
100万人 | 6:4 |
Omiai(オミアイ) | 100万人 | 6:4 |
ゼクシィ縁結び | 3万人 | 5:5 |
エキサイト恋愛結婚 | 20万人 | 4:6 |
ブライダルネット | 20万人 | 4:6 |
ご覧の通り、どこも男性が多いです。
なぜ婚活サイトは男性の方が多いのかと言うと、
仕事や遊びの片手間に気楽に出来るから
この一言に尽きますね。
男性は、「婚活」と名がついている場は敬遠する傾向にある事から、「婚活」と名乗っていないところは抜群に男性が多いんです。圧倒的に!
その最たるはPCMAXですね。
会員数は1500万人!
使ってみると分かりますが、他の婚活サイトよりも男性からメールが来る頻度が高いんですよぉ~これがまた。
登録している男性も「えっ!?リアルでモテそうなのになぜここ(?)に・・・」って感じのイケメンが多くて困ります。いや嘘です困ってません。イケメンもっと欲してます。
様々なサイトを転々としてきましたが、今はPCMAXに落ち着いている私です(((ง ˙o˙)ว))

婚活パーティーの男女比
婚活パーティーはどこも「男女比は1:1で催行!」と謳っていますが、基本はやはり女性が多いです。
とは言っても、キャパ20~30人程度の集客力のある大手であればそんなにひどい事にはなりません。
婚活パーティーは、現在予約している人数の目安が男女別で分かるようになっています。
私は、参加したい婚活パーティーにあらかじめ目星をつけておき、男性の参加状況が
- △ ほぼ満席
- ✕ 満席
になるのを待ってから「参加ポチ!」を押します。
この方法で大外れした事は今のところありませんよー!
ちなみに、「男女比1:1保証します!」なんて声高に言ってるところはあやしいです。
恐らくサクラを調達しているでしょう。

婚活イベントの男女比
いわゆる婚活バスツアーとか、スポーツ婚活とか、そーゆーイベント婚活の男女比はどうなんでしょう?
これも女性比率が高いです。
体感上、4:6くらいでしょうか。
しかし、女性比率が多い上に基本自由行動なので、婚活女子友達をつくる唯一の場でもあります。
結婚相談所の男女比
どの結婚相談所も、圧倒的に女性の登録人数の方が多いです。
引用元:日本結婚相談所連盟
結婚相談所は、婚活サイトや婚活パーティーと比べて本気度が高いので、やはり「1秒でも早く結婚したい」と願う女性の登録が多くなります。
一方で男性は、結婚を真剣に考えて焦ったりする事があまりないので、結婚相談所の扉を叩く人が少ないのです。
ただ、登録している男性は女性と同じくらい結婚に対して真面目に取り組んでいる方です。
そうでなければわざわざ七面倒くさい結婚相談所を選びませんからね!
なので成婚率はどの婚活手法よりも高いですが、その反面、出会う男性の人数と種類が限定されるというデメリットも・・・。
あとはやはりお値段がね・・・するわね・・・。

婚活市場における男女比
婚活市場では、今後も確実に「男性不足、女性余り」が加速します!
そんなイヤーンな問題を打破する為には、この2つを叩き込むのです
-
男不足、余りを解消するには!?
- 全ての婚活サービスを駆使して、とにかく男性と出会いまくる事
- 30代以降のあなたは今まで男性に求めていた条件を一段階落とす事
極秘の裏技などはありません。
現実を直視し、数撃ちゃ当たる戦法でいくしか我々に残された道はないのです・・・!
一刻も早く婚活スパイラルから抜け出し、未来永劫続く幸せを掴みとりましょう!!!